HOME

リポ3セル1800mAhのうちの一つがへたってきたので、送信機の電池にしてみました。 若干ですが、軽くなりました。 前はNiMH2600mAhを8本使っていたのですが、電池の減りが早くて少し不便でした。 リポの方が容量は少ないのですが、初期電圧=12Vちょっとから始まり、なかなか9Vまで 下がってきません。(まだそこまで下がったことが無いうちに、充電しています。) 放置していても、自然放電が無いのがうれしいです。
PCM9Xの電池を格納するところには、電池用接点の他にコネクタがあります。 このコネクタに合うハウジングをリポから出ている線材に半田付けして、 送信機に接続しています。

kowaza1.jpg


HOME