2018/8/5
子供のipodのスイッチがへこんだままになったというので、
分解してみました。
液晶と内部のステンレス板と電池を外したところ。右上がスイッチの場所です。
スイッチを引き出したところ。
黒い丸いのがスイッチの下に配置されていたはずの小さなポッチ。
両面テープの切れ端に貼り付けてあります。
元の場所にポッチを貼り付けて、液晶を戻したのですが、
なんとタッチパネルが効きません。うーん。
再度、分解。
よく見たらフレキにキズが何箇所ついてました。電池をとろうとしたときに
知らないうちにキズつけてしまったようです。
ipod nanoの第5世代用のタッチパネルが amazonで売られていたので、
早速購入。
分解状態では正常動作なのですが、組み込むと画面が真っ白になりました。
フレキ上の表面実装部品がステンレス板に触れてショートしたのが原因。
カプトンテープを貼って絶縁しました。(簡単に書いてますが、原因がわかるまで
結構悩みました。)
やっと復活しました。左はフレキがキズついたパネル。