2023/2
大昔にオペアンプの本に載っていたのを参考にして作った3出力電源を、 使いやすく改良しました。負電源は今までほとんど使わなかったので機能削除しました。
image
改良前。中身はトランスとレギュレータだけ。
image
3系統の出力電圧は以下の通り。
image
image
image
トランスとレギュレータ基板を外して替わりにコーセル R50A-15(オークションで中古品を入手)と、 +5[V]出力のACアダプタを組み込みました。
image
R50A-15の電圧可変用の半固定抵抗を外して、
image
代わりに電源フロントパネルに付けたボリュームを配線しました。
image
こんな感じになりました。
image

別の電源の電圧計をデジタル化したらとても便利だったので、こちらの電源にも デジタル電圧計を付けました。webで探して通販で買った物です。型番メモ無し。 ターミナルは4つともバナナプラグ対応の物に付け替えました。
ボリュームMIN
image
ボリュームMAX
image


戻る